少しアレだけど、我が家の家計簿を金額も入れて公開することにしよう。

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

前ブログでも月1回の家計簿を公開していましたがカタテマゴトでも同じように公開していこうと思います。

ただ、一点だけ異なるのは金額を入れてよりリアルな家計簿を載せていこうと思います。
本当は金額を載せるのに抵抗があるのですが、あえて公表することで恥ずかしい家計管理は出来ない!という、自分を追い込む事でしっかりとした管理に繋がればという気持ちと、少しでも中身のある記事にしたいという想いからから掲載を決意しました。

それに、ブログだし身バレしていないからイイかな!?という気もします。
まぁ、公開したからといって参考にして頂ける記事になるかは微妙だと思いますし、いきなり公開を止めちゃうかもしれませんがやってみないことには始まらないので。

先ず、我が家の家計管理の方法ですが、我が家は『パーセント家計簿』という方法で毎月の予算を決めています。
流れとして
1)変動する支出の各項目はあらかじめ収入の何%になるかを決めておく。
2)固定された支出は収入の何%なのかを把握する。
3)調整は予備費の項目が担うので毎月金額は変動するが、余った分は流動性貯蓄へ入金される。
自作したエクセルの収入の項目に入力するだけで金額を全て割り振りしてくれます。

この『パーセント家計簿』のメリットは、貯蓄の割合を一定に保つことが出来る点です。
収入が多少上下してもパーセンテージは一定なので、必ず貯蓄割合を家計の何%と変動なく先取り貯金してくれます。
また、収入が下がった際、当然各項目の予算も減額されるので生活水準を収入に応じた金額で行うことが出来ます。
このおかげで我が家は昨年妻が育休中にも関わらず年190万円の貯金をすることが出来ました。

そんな『パーセント家計簿』を用いて予算立てしている内訳はこちらです。
6yosan
固定支出は収入に対し37.3%となっていますが、保育料は利用回数によって若干上下します。
ただ、うちは院内保育で給料天引きのため、会計処理しやすくする目的で固定支出に入れています。
私ボバの小遣いは30代の世代平均額より若干低いですが、これには嗜好品、会社の飲み会、日用品費など全てがここから支出されます。
kodukaiave

新生銀行『2014年 サラリーマンのお小遣い調査結果』より抜粋

「小遣い無くなったから頂戴」「飲みに行くから頂戴」とは口が裂けても言いません。節約グセを付けるためにもこの中でキッチリ管理しています。
医療費は主に子供の皮膚科等ですが、毎月受診する訳ではないので使用しなかった月は翌月へ繰越にしています。

次に、変動支出について、『貯蓄』は基本的に触らないストックになりますが、『流動的貯金』が底をつきそうになった場合少しここから補充を行います。
その他、前回記事にしたフローの通り、ここから投資信託等の投資にも回しています。

『流動的貯金』は目的別の貯金や趣味の旅行の際に使用するものです。
『予備費』は上述した通り、毎月の調整になりますので大きく上下する事が多いです。
ただ、予備費を使い切ることは殆どないので毎月貯金に回すことができています。
『貯蓄』『流動的貯金』『予備費残金』30%超を毎月の目安にしています。
もう少し子供にお金が掛かるようになると25%とか20%に落ち込むと思いますが、子供が小さい今が貯めどきなので30%はキープしたいですね。

そんな予算を基に1ヶ月やりくりした結果の決算がこちらです。
6kessan
固定支出に関しては動きがないので、予算からスライドになります。

変動支出について、『貯蓄』の「マイナス」は予算よりも多いという意味で、プラスという事ですがこうやってみると判りにくいですね。

『生活費2』『通信費』『光熱費』『移動費』はカードからの引き落とし金額になります。
それ以外は手持ちからの支出になりますが、予備費を含め残金は全て『流動的貯金』に入金されます。
この6月だと35.1%が我が家の貯蓄率になります。分解すると「先取り貯金」+「残金貯金」ですね。

何とか今月も30%をキープ出来ましたが、旅行と車検、自動車保険等の高額支出が続くため流動的貯金が底を尽きそうなのでトータルではマイナスになりそうです。何とか目標の250万円を達成したいですが少し不安ですね。

この『パーセント家計簿』自作エクセルの為100円単位でずれることもありますが、このファイルが出来てからは予算分けなどの家計管理が格段に早く処理できるようになりました。

この表もVB何かを勉強してもう少し格好の良いものにしたいのですが中々至っていません。

いかがでしょうか?
今回初めて我が家の家計内訳を公開しましたが、少しでも参考にして頂ければ幸いです。

 

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By モコ

    お久ぶりです、新しいブログ「カタテマゴト」になりましたね!

    とうとう家計公開となりましたか。
    でも心配ご無用ですよ、金額から本当に努力しているのが分かります、
    無駄のない家計ですから、多くの家計の参考になるでしょう。

    この「パーセント家計簿」面白いです
    家計簿マニアな私としては、この着眼点に座布団3枚くらい差し上げたい。

    そう思います。今のうちに出来るだけ貯蓄して下さい。
    その努力は中高年になった時「頑張ってよかった」と思うはずです。

    • By boba

      モコさん。
      ご無沙汰しております。
      前ブロクからの方が読んで頂けているなんて、コメント頂きめちゃ嬉しいです~♪

      金額もお褒め頂きありがとうございます(^O^)/
      家計簿マニアのモコさんにそう言って頂けるなんて少し自信がつきました!

      『パーセント家計簿』はモコさんを始め、ブログ開始当初から色々な方のアドバイスを元に試行錯誤の末、考案した方法で、本当ブログで交流を持つことが出来た成果だと思っているのでモコさんに大変感謝していますm(__)m

      やっぱり、貯蓄できるのは今ですよね!!
      これからのことを考えると何とか頑張って行きたいと思います!

LEAVE A COMMENT

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA