共働き家庭の家計簿を今月も金額入りで公開。貯蓄率は若干ダウンも36.5%を達成。
共働き夫婦で子ども(3歳)家庭における2017年9月の家計簿になります。
目次
あらためて我が家の振り返り
我が家はフルタイムで夫婦共働き妻は夜勤も行っています。
子どもは妻が務める会社の保育園に通っているため、収入に左右されず1回あたりの定額制で、概ね月38,000円程度になっています。
住まいは、賃貸の2LDKでオール電化、地方で物件があまり多くないこともあり家賃は70,000円と少し割高です。
自家用車は2台所有しており、北海道の地方都市に住んでいるため、通勤は基より週末に遠出をすることもしばしばあります。
携帯は格安sim会社のイオンモバイル
2017年9月における家計内訳は
そんな我が家の家計簿ですが、自作のエクセル家計簿であるパーセンテージ家計簿を用い1ヶ月に1回だけ家計簿を付けています。
今月も大きな変動もなく、ほぼ予算内に収まっている我が家の今月下記内訳は下記の通りです。
今月の貯蓄率は『固定貯金』と『変動貯金』を合わせ36.5%の貯蓄率となりました。
先月が45.8%だったので約9%のダウンとなってしまいました。
要因としては、先月より(夏場ということで)外出の機会が増えてしまい、外食や雑費が増えてしまった事が関係しています。
そのあたりは、支出項目の中にある予備費の数字が上昇していることに現れています。
その他光熱費についてですが、我が家の光熱費予算は夏冬同額に設定しています。
その為、夏場は予算より大幅に低い決算となり、その浮いた分が流動的貯金に回っています。
しかし、北海道は既に暖房を焚く季節に突入し始めているので来月以降は支出額が上がってしまうことも想定していかなくてはなりません。
意外と知られていないETCマイレージサービス
今月は移動費について少し触れておきます。
我が家の移動費内訳は、地下鉄やJRを使用することが殆ど無いので、99%が高速道路代に該当しています。
高速道路の料金はETCカードで支払っているため、支払いは毎月カード引き落としになっていますが、ETCカードで支払う一番のメリットはクレジット会社のポイント以外にETCマイレージが貯まることです。
既にご存知でサービスに登録している人も多いかと思いますが、私の会社では意外と知っている人が少なく登録している人は殆どいませんでした。
地域によって付加されるポイントや還元率は異なりますが、私が住む北海道の管轄であるNEXCO東日本を始め、NEXCO西日本/中日本については10円で1ポイントと10%の付加になります。
貯まったポイントは高速道路料金に振り返る事ができ、(各管轄に寄って異なりますが)NEXCO東日本/西日本/中日本については5,000ポイント5,000円に還元が出来ます。
我が家のように週末高速道路を使用する機会が多い家庭であれば結構なポイントが貯まるので、登録しない手はありません。
また、ポイントの還元忘れを防ぐため、5,000ポイント毎の自動還元登録も出来るので設定しておいたほうが無難でしょう。
このサービスで我が家はだいたい10ヶ月に1回くらいのペースで5,000円分ポイント還元しています。
これに加え、陸マイラーの私はETCカード発行手数料が無料なJALカード
まとめ
あと2ヶ月で2017年も終わりになりますが、今回のマイレージポイントのように、現金以外にも各家庭に忘れられているポイントや金券など残っているご家庭も多いかと思います。
我が家では年に1回お金の棚卸しをして、失効しそうなポイントを現金や商品券に交換したり、忘れられているビール券等の金券を把握したり、現金化し忘れた領収書を現金化したりするようにしています。
昨年も「お金の棚卸し」を行い30万円以上資産に組み込むことが出来ました。
あなたはやっていますか?家計管理をするなら1年に1回はお金の棚卸しをしてみよう。
さすがに、今年はそこまでの金額はありませんが、今回のマイレージサービスを始め年末までに1回見直してみてはいかがでしょう。