今月も収入の40%を貯金達成!パーセンテージ家計簿を使えば無理なく貯金体質に出来る。
2015年もあと1ヶ月を切りました。
ジャネーの法則通り、毎年刻々と1年が短くなっているのを感じています。
さて、今月も家計簿公開となりますが、先日の記事の通り我が家は『パーセンテージ家計簿』で毎月の家計簿を集計しています。
集計自体は15分もあれば終わるので、ウィークデーの忙しい合間でもサッと実践することが出来ます。
詳細はこちらの記事をご参照頂ければ分かりますが、今年は本当にこの家計簿に助けられました。
来年はマクロ化し、より本格的家計簿にして行きたいと思っています。
では、11月の家計簿内訳になります。
決算はこちらです。
先月は35.6%、先々月は34.6%だったので年末に向けて着々と貯蓄率を引き上げることが出来ています。
生活費については、外食を控えたことと、自炊も食材を買い過ぎないよう旬の安く買った食材を中心に調理したのが大きかったと思います。
通信費についてはMVNOにしてかなり削減してはいますが、あと一歩予算内に抑えることが出来ていないのが悔しい結果です。
NPO絡みの通話も多いので、次年度は経費で携帯を購入し通信費削減に取り組もうと思っています。
そして、冬期間の不安はやはり光熱費ですね。
オール電化賃貸住宅に変わってから光熱費は節制できていますが、昨年度12月は14,000円程光熱費が掛かっているので、オール電化とはいえ油断できません。
後は目標貯金額達成に向けもうひと踏ん張りですが、今年は予定より手当て関係が少なそうなのと、投資信託の伸びが昨年度比で今ひとつな成績の為、若干諦めムードも漂い始めています。
ただ、このパーセンテージ家計簿は「先取り貯金」と「後取り貯金」のダブルで貯金を確実にしてくれていますので、残りの期間も無理のないようにして行きたいと思います。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 4 )
- Trackbacks ( 0 )
おおっ40%なんてすごい!さすがです(*´Д`)
ありんこも見習おうと
ボバさんに頂いた家計簿をまずは予算立てに活用したいんすけど
なかなか納得のいく支出割合のパーセンテージが決められません(;A´Д`)
色々試してればしっくりくる割合になるのかな?
ありんこさん。
今月は少し支出を圧縮して頑張ってみました(๑•̀ㅁ•́๑)✧
早速家計簿ファイル触って頂けて嬉しいです☆
支出割合はそれぞれの家庭で悩みどころですが、固定費を少なめにするのが貯金アップの秘訣かと思います。
変動支出は、ありんこさんの今までつけられていた家計簿から各項目の年間平均額より少し高めに設定すると予算内に収まる金額になると思います。
ただこのままではパーセンテージが100%を超えてしまうので、家庭で削れそうな項目を少しづつ調整し100%に近づけていってはいかがでしょうか?
更に、出来れば記事にある通り、予備費が少しあると補填用に良いと思います。
私も今の落ち着きになるまで半年くらい微調整を繰り返していました。
まだまだですので、何か疑問などがあれば是非教えて下さい!
丁寧にアドバイスくださってありがとうございます!(*´∀`)
なるほど~
固定費少なめ&年間平均額から少しずつ削って調整ですか、良い方法ですね。
ありんこもまずそれでやってみます。とっても参考になります!
また何か行き詰ったときはよろしくおねがいします(*´∀`)o
ありんこさん。
無理に予算を削って、結果良さオーバーになっては本末転倒なので微調整が大事だと家計管理をしていくうえで気が付きました。
ありんこさんの家計簿もとてもキレイなのでこちらも参考にさせて頂きます。
何か良いアイデアなどがあればまた教えてくださいm(_ _)m