育休中でもしっかりと貯金!2014年2月の家計簿は貯蓄率23.4%でした。
今日は、5時間位ブログデザインを変更使用して四苦八苦していましたが、結局満足行く形にならず、元に戻してしまい無駄な時間を過ごしてしまいました。
さて、2月も無事に終わり家計簿〆ました。
今月は遠出も1回しかしていませんし、外食も子どもを連れて中々行けないので殆どそういった出費がなく健全に過ごせた気がします。
では、内訳ですが、
【収入】
¥365,005(給与+育児休業給付金)
【支出】
食費 ¥28,082 (7.7%)
消耗品費 ¥7,516 (2.0%)
ベビー費 ¥11,295 (3.1%)
通信費 ¥18,003 (4.9%)
交通費 ¥33,100 (9.1%)
水道光熱費 ¥31,017 (8.5%)
家賃 ¥57,000 (15.6%)
レジャー費 ¥56,500 (15.5%)
小遣い ¥37,000 (10.2%)
【貯蓄】
¥85,492 (23.4%)
となりました。
貯蓄額は25%に僅か及ばず。
その理由は、今月の支払いの中に飛行機代が含まれているからなんです。
タイトル説明文にもある通り、我が家は旅行が大好き。
妻の妊娠後期より半年以上旅行は控えておりましたが、2014年2~3回は家族イベントにしたいと考えています。
まだ、四ヶ月の子どもに飛行機はリスクあるかな!?と思い色々調べると、早い人は生後一ヶ月で飛行機に乗せている人も。
耳抜きが上手く出来ず中耳炎等の心配はありますが、妻ともよく話し合い先ずはあまり飛行時間が長くない大阪に行ってみることにしました。
旅行の話は、旅行記として戻ってきてから書こうと思いますが、お金に絡んだ心配としては旅行先であまり散財しないように自制しなくてはならないことです。
話が逸れてしまいましたが、今回の決算方法は今までと異なり、カード費を項目毎に細分化し計算してみました。
これはなおさんから以前アドバイス頂いた内容を一部取り入れてみた方法でして、今まで我が家はクレカ代という項目で、引き落とされる項目の平均額を毎月予算として計上し、その中で大雑把にやりくりしていいたのですが、これだと季節によって光熱費に大きく差が出たり、把握が困難になることから、試しに今回からこのスタイルに変更しやってみようかと思っています。
家計管理の仕方は人によって異なり、私も色々と挑戦しています。
お金の流れを把握することはほぼ問題なく出来ているのですが、細かい内訳を如何にお手軽に行えるかが当面の目標でして、これからも色々な方々のブログ等をお邪魔しながら勉強を重ねていきたいと思います。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 13 )
- Trackbacks ( 0 )
ボバさん、こんにちは^^
節約ブロガーの皆さんは1日スタートでやりくりされているんですね。
私はできるだろうか……とExcel家計簿を見て見ると、引き落としのほとんどが27日~30日に集中していて。
貯金での一旦清算が不可能なので、現時点では保留になっています。
やはり光熱費の夏と冬の差が大きいので、そこは予算取りが難しいなと。
清算できるタイミングがあるとしたら真夏の1番支出が少ない時期でしょうね^^;
今は子供達が20歳になるまでの長期計画で見ています。
手持ちの生活費を1日スタートにしようか、35日(5週間)やりくりにしようか。
ここも悩んでいるところです。
ブログってどれが1番使いやすいでしょうかね?
アメブロは使いやすいんですけど、最近ちょっと違うような気もしつつ、他にいいものが見つからずになっています。
何でも悩んで中途半端(笑)
むっちーさん。
ブロガーさんによってタイミングはそれぞれだと思いますが、我が家は給料が入る25日締めでやっています。
本当はむっちーさんの言われる通り、5週でやりくりするとベターなのでしょうが、そこまで予算のやりくりが厳しくて。。。
私も自分が85歳になるまでのキャッシュフロー表作成しています(*^_^*)
予定通りに全て行くとは思っていませんが、ある程度の予算組み目安になるので何度も見なおしては長期プランを考えています。
ブログは昨年まで私もアメブロ使っていました。
デザインも悪くないし、何より気軽に使えるのが良かったのですが、カスタマイズがあまり出来ず、私もこちらのライブドアにお引っ越しをしました。
今は概ね満足して使えていますよ( ´∀`)
今日は、カスタムに失敗しましたが、またリトライしようと思っています!
ボバさん
こんばんわ。
ブログレイアウトに5時間っていうのに思わず吹き出してしまいました。失礼。いや、私も懲り出したらそうなって結局失敗してただ時間もったいなかったなという同じような経験があったものですから。よく分かります。決して悪い意味で吹き出したわけではありません。誤解を与えてしまったらすみません。
奥様が育休中でこれだけ貯金できるのは羨ましいですね。さて、気になったのがベビー費ですが、やっぱり恒常的にこのくらいかかるものですか?我が家も新しい家族が増えるので今から対策をと思っていますが正直どのくらいかかるのか想定しづらくて。
差し支えなければ教えて頂ければと思いコメントさせて頂きました。
こんにちは。
家計簿の記帳にあまり日時に囚われなくても良いような気がします。
ウチも給与は25日ですが、家計簿は翌月1日~月末で管理しています、
給与が手当などで上下し予定が立てにくかったので、金額が確定した後に予算建てした方が良いと変更しました。
公共料金も、その月検針があって支払額が決定したら、記入しています、
水道代などは2か月毎検針の翌月支払ですが、検針月で処理しています。
同じようにカードも支払日でなく、使った時点で家計簿に費目分けして記録しています。
カード支払の家計簿の処理は色々試しましたが、
やはりコントロールしやすいのは使うごとに管理する事でしょうね
カードも現金も考えながら使う事ができ、
「今月こんなにカード支払いがある」とブルーにならなくて楽です。
すでに金額が確定してしまいセーブ出来ない支払日処理は、
残りの家計費の使い方が難しくなるんですよ~
他の方のブログにも書きましたが、旅行の飛行機代などイレギュラーな支出をコントロールしやすいように
特別費を設けてみてはどうでしょう?
ボーナスを充てても良いですし、毎月数万ずつ家計から取り分けても良いのですが。
家計管理が上手くなると毎月の家計費が一定してくるだろうと思います、モチロンあれもこれも特別費に押し込まず
特別費も最初に(例えば年初など)に計画した予算内に収めながらです。
ジンさん。
ハマってしまうと時間も忘れてやってしまう性格で困っています(+o+)
もう少し、記事まとめやカテゴリを使いやすくしたいのですが、どうしても月並になってしまうので思案中です。
うちは妻が、産休前に22時間勤務などと無謀なことをしていた為、育児休業給付金に残業分の×1/2も組み込まれ結構な金額になりました。
今思えば何事もなく生まれて良かったと思っています( ´∀`)
ベビー費参考になるか分かりませんが、今月だと、紙おむつに\3,000 お尻拭きや洗剤などで\3,000 サイズアップした洋服をバーゲンで買って\5,000といった所です。
おそらく恒常的にかかってくるのは消耗品であるおむつやお尻拭き等になると思いますので、我が家は底値チェックしながら安い時にある程度纏まって購入しています。
洋服は直ぐに大きくなる(60サイズ→80サイズ等)ので知り合いなどからお古を頂ければコスト削減できると思います。
うちは、60サイズは沢山頂いたのですが、それ以降のサイズと、外出用のアウター!?がなかったので新規に購入した結果でした。
以前別の方からコメント頂いたのを参考に、『可愛いから』や『欲しいから』という物欲には負けないように、本当に必要な服だけを購入しているよう心がけています(笑)
モコさん。
家計簿の日時については中々苦戦しています(゚A゚;)
うちもモコさんと同じように、月末締めの翌月1日方式をしていた時期があったのですが、上手く順応することが出来ず現在の形になりました~。
カード支払いは上手く家計簿に落とすことが出来ず四苦八苦しながらあの手この手と考え続けています。
これもモコさんと同じように、その都度記帳方式やっていたのですが、平日などは仕事で帰った後に纏めることをしないで、週末も別のこと~、みたいな風になってしまい家計簿を触るのは実質月に2~3回となってしまう為、収集がつかなくなってやめてしまった経緯があります(TдT)
なので、ズボラ家計管理という青い鳥を求めて日々模索している毎日となってしまっています(笑)
特別費は、色々な方が取り組まれているのをブログや雑誌などでもよく見るので気になっていました。
やはりこれは、月の貯金(=内訳:使わない貯金+◯◯の為貯金+子どもの為貯金)みたいな分け方で行くのがベストなんでしょうか!?
それとも、月の貯金=使わない貯金で 貯金≠(◯◯の為の貯蓄・子ども貯蓄)のように、貯金は『使わないもの』だけを指して捉えている家庭が多いのでしょうかね!?
以前、特別費を我が家でも積み立てようと思ったのですが、この時は、『特別費』≠『貯金』として考えなかった為、実際の貯蓄カテゴリに振り分けられる金額が少なすぎて止めた事がありました。
モコさんの仰る通り、あれもこれも特別費にしてしまうと、使わない貯金が貯まらな過ぎて困ってしまいます(+o+)
でも、旅行はまた計画しているので、少しずつ積立はしようと思います。
ボバさん
ジンです。丁寧にお応え頂きましてありがとうございます。
なるほど。やっぱり服は物欲に負けない、が大事ですね。やっぱりかわいいとか着せたい感情をいかに抑えるかが鍵ですね。
我が家は、まだ産まれていませんが来年のことを見据えて今のセールでちょくちょく買ったりしています。ギャップで40%オフとかしてて来年の今頃はこのくらいのサイズ着れるかなと想像しながら。
オムツ代とかも結構しますね。参考なりました。ありがとうございます。
家計管理も色々やり方があると思いますので一番は長く続けれるやり方がいいと思います。
また勉強させてもらいます。
ボバ様
なるほど、試行錯誤されたんですね。
家計管理や節約は「技術」なので、あーでもないこーでもないとやってみるる事が大切、
そのうちコツをつかめると思いますよ。
さて特別費の扱いですが、少し混乱されているのでは?と思いましたので追記です。
特別費は、今年支払う費用のうち、急な支払いや通常の家計費では賄いきれない大きな金額を
別会計で帳簿上管理するだけの事なので、貯蓄とは別物です。
(詳しくはありんこさんおブログの2013.10.1のコメントに書きましたので一読下さい)
我が家の例ですと、そのまま給与振込口座の普通預金に残しているだけです。
一度トライして一年間管理すると、”特別費”の本当の使い方が分かると思います、ぜひやって見て下さい。
ボバ家は旅行がご趣味なので、予算については熟考して下さい。
さてそれで「貯蓄」についてなのですが、
◯◯の為の貯蓄や子ども貯蓄など、いわるゆ目的別貯蓄が、
特別費に含まないことは、お分かり頂けたと思います。
殆どのご家庭がこの目的別貯蓄をしているでしょうが、
モコ家は金融資産残高で管理をしているので一切やっていません。
せいぜい使い勝手が良いように、普通預金や定期などに分けているだけです。
例えば旅行積み立てと称して口座を新設し、実際旅行に行ったあとの会計処理はどうするのでしょう。
前払い費用や当日使った現金の処理は?残金はどうします?家計簿上は戻入しなくてはいけないですよね?
口座を増やすということはそれだけ手間のかかる事をしているので、私は良い方法とは思っていないのです。
総金融残高が家計の体力なので、それさえ分かればなんにでも対応できます、
300万あれば万が一の際は困らないし車も一括で買えそう?とかですね。
これも一度やって見ると、管理が格段に楽な事が分かると思うのですが・・・。
モコさん。
なるほど、特別費は別会計にしてプール金として置くのですね!
ということは、毎月の支出振り分けに組み込み(例えば特別費1万円等)するという事を行っていくんですね。
我が家では似たような事として、私のSBI銀行がカード引き落としになっているのですが、先月まではカード費として10万円毎月預金しており、例えばカードが6万使用していれば残り4万は持ち越しにして、30万円貯まったら旅費としてプールするという、『残り物貯金』をやっていました。
しかし、記事にも書いた通り、それでは個別の支出把握が難しいと考え、今はカード費きっちりを口座に入金しています。
モコさんのやり方を真似させて頂き、少しプール出来るように組み込み直ししてみようかと思います^^
モコさんのお宅では目的別貯金していないのですね~。
確かに、残った残金の会計処理は戻入するとなるとややこしくなるような気がします。
我が家は、今現在夫婦SBI銀行をそれぞれ
『夫=流動的資金(保険や年払いモノ等や支払い)』
『妻=貯金』
に分けて使用しているので、目的別貯金まで細分化はしていない状態です。
もしするのであれば、私の口座をそのように細分化するのでしょうけど、モコさんの仰る通り分ける手間を考えると大まかに把握できていれば良いかな!?とも思っています。
今回アドバイス頂いた内容を参考に、徐々に自分のスタイルに合った家計管理を構築していきたいと思います。
ありがとうございました(*^_^*)
ボバさん、こんばんは~!
ブログのカスタマイズに5時間って、とても共感しますよ~~!
わたしも時間を忘れて徹夜とかしてましたもん(笑)
やりだしたら止まらないんですよね~(´∀`)
赤ちゃんの飛行機のことが書いてあったので・・・
わたしは毎年2回、帰省のために新幹線や飛行機を使ってますが、
同じ帰省組の友人は、中耳炎になりやすい子だったのですが、
医師の診断で、飛行機は禁止されてました。
たぶん、健康に問題ない赤ちゃんだと大丈夫だけど、長時間になる場合なんかは、
旅行前に、不安があれば、念のために医師に確認するのはありじゃないかなって思いました!
経験上、7~8ヶ月頃からぐずりはじめたり、嫌がったりと長時間の移動が大変になるので、
(2才くらいまでは、飽きるとじっとしてられないので。)
気を紛らわせるグッズや絵本など、いろいろ準備されるといいですよ(*^_^*)
1才を過ぎれば、ポータブルDVDプレイヤーなども有効でした。
ぐずった場合、新幹線はデッキに逃げたり、授乳目的なら、個室の多目的室があいていればそこを利用できたりしますが、
飛行機は逃げ場がないので、ぎゃん泣きされると、まわりの視線が痛いです・・・(苦笑)
ゆみちんさん。
ゆみちんさんのような知識とスキルが有れば、色々とカスタマイズして見やすいブログデザインに出来るのですが(=o=;)
飛行機情報ありがとうございます!
やはり中耳炎になりやすい子はなるんですね~。
今回は2時間程度のフライトなのでこれが上手く行けば徐々に距離を伸ばしていこうかと思っています。
周りの視線恐怖です(´Д`|||)
未だ4ヶ月なのでグズったりしないことを祈りつつ、保険的におしゃぶりを購入し持って行こうと思います。
1泊なので自分達の荷物は殆ど無いですが、子どもの荷物が多すぎてこれも不安です。。
ボバさん初めまして。ブログランキングから来ました。
旅行をすると、ついつい散財しちゃいますよね(^_^;
なので、私は「今回はこのくらいまでしか使えない」と予算を決めて、使い過ぎないように気をつけています。
ですが、旅行に行くと開放的な気分になるので、自制するのが大変です。
それにしても、ブログデザインに5時間とは・・・。
ブログデザインってついついのめり込んじゃいますよね。時間を忘れます。
星月あんこさん。初めまして、お越し頂きありがとうございます。
旅行はホント危険です( ̄□ ̄;)!!
我が家は特に食べ物が危険ですね(笑)
旅先では気にせず食べてしまうので、お金は無くなるし、戻ってから体重アップしてしまうしで気を付けなくてはならないと思っているのですが。。。
ブログデザインは、また時間のあるときにじっくりと取り組もうと考え中です( ̄ー ̄)
あまりお役には立たない情報ばかりですが、もし良ければまた遊びに来て下さい。
私も早速訪問させて頂きましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ