壊れたスマホは自分で修理!節約のためにもファーウェイのスマホを自力で直してみた。
ふとした瞬間に手元から滑り落ちて、スマホを壊してしまった経験はありませんか!?
学生など若いiPhoneユーザーの方などは、修理するお金が勿体無いという理由でバキバキにひび割れたまま使っている姿を職場でもよく見かけます。
例えばiPhoneの画面をアップルストアで修理してもらうと(iPhone7で)14,800円~と結構な修理費が掛かってきます。
また、画面以外の修理になると故障箇所にはよると思いますが(iPhone7で) 35,800円の修理費が掛かってくると公式HPで謳っています。
これがファーウェイ製スマホの場合だと、デフォルトで『Hi Care』というサポートアプリがインストールされており、修理依頼から部品価格までアプリ内で調べることが可能です。
ちなみに、Mate9を修理しようとすると
概算で、ディスプレイ交換で19,500円 リアケースで13,000円の修理費が掛かってきます。
最近では正規店以外の修理ショップ も増えていますが、概算の値段は正規と大差なく、正規以外のショップを使うメリットは修理に掛かる時間にあるようです。
正規店だと1週間以上かかる場合がある修理も、修理ショップだと早ければ10分で修理完了するケースも有ると謳っています。
スマホは今や生活に無くてはならない存在なので、1週間以上スマホが手元にないというのはちょっと厳しいですね。
私も以前ファーウェイスマホを初期不良で修理に出した時、1週間弱掛かった経験がありますので、正規店を使うか修理専門業者を使うかは使い分けになりますね。
simフリーのHuaweiスマホを修理に出してみたので、修理依頼から返却されるまでの期間や修理費をまとめてみた。
関連リンク目次
はじめに
さて、そんな初期不良の経験もある中、今回は同じファーウェイ製でも別のスマホが壊れてしまいました。
車の中で、ちょうど音量ボタンに位置する所を金属の硬い所にぶつけてしまい、音量ボタンが凹んだまま戻らなくなってしまったのです。
その為、何もしていないのにバイブになってしまったり、スリープ時に画面を触るとカメラアプリが起動してしまったりと、とにかく誤作動が多く修理が必要な状態になってしまいました。
しかし、先程書いた通り、修理に出せば13,000円以上は掛かってくることは明らかで、次のタイミングでスマホを買い換えようと思っている私としては、あまりコストを掛けてまで直してももったいないという気持ちもあります。
何とか修理費を節約できないかと考え、ネットで色々調べていると、フロントパネルガラス交換は不器用な自分には難しそうですが、リアケース(バックカバー)交換はそれ程技術を要せずに交換できそうな動画を見つけました。
そこで、試しにリアケースをebayで検索すると、それ程高くない値段で自分のスマホのリアケースが多数出品されていました。
これならネタにもなるし自力でやってみようかと、修理キットとリアケースを購入し、スマホの修理に挑戦してみることにしました。
必要物品の準備
先ず必要なものは壊れてしまった部品の交換品です。
今回はリアケースが壊れてしまった為、世界最大手オークションサイトebayで『スマホ名(Mate9等)+backcover』で検索します。
するとたくさんのバックカバーが出品されていました。
後は、ヤフオク等と同じで、出品者の評価と金額+送料を観ながら欲しい商品をポチります。
発送先によって注文から届くまでの時間は異なりますが、中国からだと2週間掛からずに手元に届きました。
それともう一つ、リアケースを外す際のに必要な星型ドライバ(機種によって異なる)とあおりに使用する先が薄くなってねじ込めるパネルはがし等です。
これはAmazonで検索すれば直ぐに見つかりますが、パネルはがしはギターのピックなどでも代用可能です。
そして最後は、手持ちのスマホを分解する手順書です。
メーカーや機種によってスマホの分解方法が異なるので、最初に分解方法を知る必要があります。
これは、YouTubeで『スマホ名(Mate9等)+repair』で検索すれば分解の手順が動画で紹介されています。
日本でもメジャーな機種であれば日本語で検索しても簡単に出てくると思います。
実際に分解して修理が完了するまでの工程
先ずは、星型ドライバでネジを外していきます。
simカードとmicroSDカードはパネルを外す時に引っかかるので抜いておきます。
次に動画を参考に、パネルはがしでちょっと勇気を出して背面をあおって剥がしていきます。
パカっと外れてこうなりました。
センサーの線を、こちらも動画を参考に外していきます。
次に、ebayで購入したパネルを繋いで
元に戻す時は、上側(ネジと逆側)からはめて、少しずつ指で押していきます。
完全にはまったら、再び星型ドライバでネジを止めて完了です。
まとめ
今回の所要時間は10分程度と、初挑戦でも難なく修理することが出来ました。
少し怖かったのは、パネルをあおってグイグイ剥がす際だけで、それ以外は不器用な私でも全く問題はありません。
最終的に修理に掛かった費用は、リアケース1,883円と修理ツールの407円で合計2,290円で済みました。
先述したように、正規修理店で直してもらうと最低13,000円は掛かりますから1万円以上もお得に直すことが出来た結果となり満足の行く結果です。
しかし、注意しなくてはならないのは、メーカー以外で修理した場合は今後メーカー保障や修理が受け付けてもらえない可能性があります。
初期不良やメーカー保障期間内であれば、修理への時間は要しますが素直にメーカー保障で直して貰うことを強くオススメします。
ただ、それ以外の場合(メーカー保障切れや近い将来機種変をしようと考えている等の場合)は今回のような自力で修理することも自己責任ですが選択肢としてはアリかと思います。
DIY好きの性格が講じて、いよいよスマホまで直すようになってしまったわけですが、趣味と節約が一挙両得なので今後もスマホ修理は検討していきたいと思います。