私がブログを書くときに必要とする環境と道具たち #わたしのブログ環境

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。


こんにちはボバ(@bobatta icon-twitter)です。

今回は、何度かこのブログでも紹介させて貰っているトバログさんの企画 #わたしのブログ環境 について記事を書きました。

トバログはこちら

トバログさんではこの他にも #カバンの中身 という最高にテンションが上がる企画をされています。

こちらの企画も個人的には大好き。

他の人が普段使いにしているガジェットや日常の何気ない一部って、なぜかは分かりませんが読んでいて惹かれるものがあります。

そして、それらのオシャレ紹介記事を読んでいるうちに気がつけばポチってしまうという少し危険な企画。

とまぁ、すっかり物欲を刺激され続けているトバログさんの企画に乗っかろうと、畏れながら私も参加させてもらうことにしました。

メインPCはDELLのInspiron 13 7000シリーズ


私は会社員なので、主に平日の夜と土日がブログの作業に充てる時間となっています。

自宅で作業することが殆なので、書斎にあるノートパソコンがメインマシンとなっていますが、使っているのはDELLのInspiron 7000シリーズ。
CPUはCore i5-6200Uでメモリが8ギガと、3年前の購入当時はそこそこのスペックだったので、まだまだ簡単な画像編集などで、もたつくことはなく軽快に使用できています。

外側天板のアルミニウム素材のひんやりとした質感に惚れ込み、当時は凄く可愛がってどこに行くにも持ち歩いていたのですが、iPad Proを使うようになってからその出番はめっきり減ってしまい現在はほぼ自宅用となっています。

今回写真を撮るために久々に移動したりしたので、この機会にiPad Proと一緒に外に持ち出してみようと思いました。

拡張モニタとモニターアームでスッキリとした環境を


ノートパソコンのモニタサイズでは少し不便を感じるため、BenQの21.5インチモニタをノートパソコンに繋げ使用しています。

モニタにはLoctek社のガススプリング式のモニターアームで固定していますが、モニターアームは本当にお薦めです。

拡張モニタとモニターアームの組み合わせでモニタの向きを縦横自由に動かせるため、普段使いは横向きで、ブログ執筆の際は縦向きでといった風に使い分けて使用しています。

作業中のBGMは EchoDotと小型Bluetoothスピーカーでミニマムに


スマートスピーカーは今のところ、音楽を聴くことと、暗算くらいにしか使えていませんが、キーボードを打ちながら手ぶらで音楽を選曲できるのには重宝している EchoDoticon-external-linkです。

ただ、お世辞にも音質が良いとは言えない部分があるので、音楽を聴く時はXiaomiのBluetoothスピーカーに接続しBGMとして使用しています。

EchoDotには専用のモバイルバッテリーを、Bluetoothスピーカーはバッテリー内蔵なので、ケーブルレスでデスク周りを縦横無尽に気軽に使っています。

ブツ撮りは買ったばかりのX-T20で


初めて購入した自分専用のミラーレスカメラ X-T20で、ブログ用のブツ撮りを楽しんでいます。

撮影する際は、デスクの左端をこのように撮影場所にして夜な夜な撮影に勤しんでいます。

パソコンで疲れた眼にグリーンで癒やし効果


過去にミニ盆栽を枯らしてしまった経験があるのですが、やはりデスク上にグリーンがあると気持ちが和やかになります。

今度は枯らさないように気をつけながら盆栽と観葉植物をデスク周りに置いています。

時にはお酒を呑みながら


平日における晩酌の週間が増えつつありますが、その原因は部屋にミニバーを設置した影響です。

蒸留酒を中心に、ここに飾っているものを定期的にローテーションしながらお気に入りのお酒を楽しんでいます。

外出の時はiPad ProとApple Pencilで


基本的には自宅でブログを書くことが多いですが、移動中の電車や出張先ではiPad Proでブログを書くようにしています。

使用するアプリは端末間の同期を容易に行ってくれるEvernoteを使っています。
Evernoteに下書きをし、自宅に戻って修正や画像を付け足しています。

Evernote
仕事効率化, ユーティリティ無料iOSユニバーサル

まとめ


ずっと参加したかった今回の企画。

どのブロガーさんも個性が出ていて全ての記事を楽しく読ませて頂きました。

参加者の記事はトバログさんでまとめicon-external-linkていますし、Twitterのハッシュタグで検索icon-external-linkできるので、ぜひ他のブロガーさんの記事も読んでみてください。

また面白い企画があったら参加していきたいですね。

では。

この記事を読んだ方に読んでほしい