2016年。目標はたくさんある方が楽しい1年を過ごせる。自分と周りにとってプラスになる1年を過ごしたい。

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

airplane-614866_1280
新年1発目の記事です。
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ今年もよろしくお願い致します。

さて、2016年も始まりましたが、今年はどんな年にしていこうかと昨日からずっと考えて気がつけば2日になっていました。

昨年もそうですが、やはり自分の抱負や目標を誰かに伝えることで達成への原動力となりますよね。
アウトプットする方法は家族や知人友人に言ってもいいし、手帳やカレンダーに張り出しても何でも良いと思いますが、こうしてブログやっているのであれば、ここで書き出すのが一番かと。

昨年は「家計」と「自己努力目標」の2つのカテゴリについて目標を掲げましたが、2016年は『家計』『ブログ』『仕事』の3つにカテゴリを分けて頑張りたいと思います。

『家計』の目標について

1.年間目標貯金額200万円。


昨年2015年は250万円、2014年は190万円、2013年は211万円と貯金ゼロ家計が3年で650万円まで達成できました。
このまま何事もなければ5年で1,000万円は達成出来そうな気がします。

ただ、1,000万円という数字に何か大きなこだわりはなく、何となくキリと響きが良いだけなんですが、まずもっての目標は1,000万円なのでそこに到達できるよう頑張りたいです。

ちなみに、昨年よりも目標額を50万円減らしたのは、昨年貯蓄率を上げるため少し無理をして大きい買い物を先延ばししたのと、学資保険に資金を少し流出する為、減らしました。(我が家では学資保険は貯蓄とカウントしていないため)

2.パーセンテージ家計簿の整理。


昨年からずっと考えていました。
エクセル自作家計簿の見た目や使い勝手をもう少し見栄えの良い物にしていきたいと思っています。
とは言っても、VBAとか全然分からないし、一からとなると時間も労力も掛かるので最悪アウトソーシングも視野に入れながら今年上半期中には完成したいですね。
icon-arrow-circle-right パーセンテージ家計簿の中身はこちらの記事から

3.貯蓄の目標利回り1%。


昨年は0.64%と目標利回り達成出来ずでした。
1%を安全資産だけで達成するのは2016年現在の金利では難しいものがあるので、リスク資産比率を少しずつ上げながら目標利回り1%を達成して行きたいです。
特にクラウドファンディングは今年も積極的に組み込んでいきたいですね。
icon-arrow-circle-right 2015年末時点での我が家のポートフォリオ



4.家族での格安海外旅行を2回実行する。


昨年はゴールデンウィークにタイへ1回と、11月にマレーシアへ1回の計2回行くことが出来ました。
「海外旅行はお金が掛かるもの」というイメージが有りますが、やり方によっては格安で旅行にいくことも可能です。
今年も格安セールを狙って2回は海外旅行に行きたいです。

『ブログ』についての目標

1.テーマをカスタマイズして自分のイメージしているものに近づける。


今のテーマに不満はないのですが、もう少しインターフェイスを変更していきたいと昨年後半辺りから思っていました。

少しずつカスタマイズはしているのですが、なんせ素人なものですから一つ変更するにも2~3時間とか掛かってしまいます。

昨年、桃音さんが書かれている有料テーマの記事を読んでから、有料もアリかな?と思い始めているので、カスタマイズに掛かるお金と時間を天秤に掛けながら2016年中には変更していきたいと思います。

2.ブログを通して知り合った方々とリアルでお会いしたい。


昨年後半には、人生初のオフ会に参加させて頂きとても刺激ある1日を過ごすことが出来ました。
今年も積極的に動きながら沢山の事を学ばせて貰う機会を作っていきたいです。
出来れば本州遠征とかしてブロフェスみたいなイベントにも参加したいですね。

3.ブログのモチベーションを下げない為のセルフマネジメントを習得する。


ブログがオフの時間全てではありませんが、今だと1記事2時間くらい掛かってしまう場合もあり、途中で集中力が切れたり、仕事終わりだと体力の限界を向かえてしまったりと、現在まで効率的なやり方を行っているとは言えません。

実際、この記事をこうして書いている間にも集中力が切れ始めソワソワし始めている自分がいます。

ブログ記事を沢山書きたいという想いはある中、作業が進まないのは自分自身の気持ちが上下し心が乱れていくからだと内観しています。
集中できる環境作りや、オンオフ気持ちの切り替えなどブログ執筆への想いを何とかマネジメントしていける年にしたいです。

仕事の目標

1.認知症就労支援事業を行う。


昨年設立したNPO法人を使って、認知症就労支援事業をやりたいと思っています。

認知症就労支援とは、自宅、施設等で暮らす認知症高齢者の方々に個々人に合った仕事を提供し社会参加の場として頂くことで、他人との関わりやコミュニケーションの機会、やりがいや生きがいを持つことが出来る場所作りを行っていく支援です。

正直、お金になる事業ではない為、事業として成り立たせるのは厳しいものですが、社会貢献活動の一助として何とか実現化して行きたいと思っています。

2.子供食堂の実施。


実は私は自分に子どもが産まれるまで、子どもが苦手な方でした。
どう関わって良いのかが分からなかったというのが一番の理由ですが、とにかく子どもが苦手だったのですが、自分の子どもが生まれてからは意識が120度くらい変わりました。
まだまだ、大きめの子どもと関わるのは上手く出来ない部分もありますが、子ども達が好きになり積極的に関わっていく自分にも少し驚いています。

そんな子どもへ意識が向き始めた中「子どもの貧困」という実態を知る機会がありました。
貧困というのは、親御さんが経済的に貧困なため子どもにその影響が出ているという理由が主な理由ですが、中にはネグレクトのように子どもへ必要な援助をしないで自分たちのためだけにお金を使っているという親もおり、結果として子どもの貧困という事態に陥っている家庭もあるそうです。

子どもの貧困事例に関してはネットで調べれば沢山の事例が出て来ますが、読むたびに目頭が熱くなってしまい最近ではあまり調べないようにするくらい辛いものがありました。

こういった社会の実情を今まで知らなかった自分を恥じると同時に、自分にできる何かを考えながら出した答えが『食事』に対する支援活動です。

日本においてこれだけ当たり前のように食事を食べ、時には飽食だと揶揄されるくらい食べ物に困らないはずなのに、なぜ成長期にある子どもたちがお腹いっぱい満足のいく食事を食べられないのか!?

食べ盛りの子どもにお腹いっぱい食事を食べてもらいたいという想いを持ち、右も左も分かりませんが、何とか2016年中には1回でも子供食堂を実施して行きたいです。

認知症就労支援にしても子供食堂にしても、多分今まであれば夢で終わっていたはずなのに、夢で終わらせず具体化の絵を描いていけるのもNPO法人を設立したおかげだと思っています。
何とか自分たちの法人を上手く活用して地域貢献の一助を担っていきたいです。

3.本業以外の収益地盤を作りたい。


1と2は貢献事業ですが、それ以外に本業以外の副業でコンスタントに稼げるようになりたいですね。

一昨年からwebを使った副業で多少は収益化していましたが、まだまだ単発的なものでしかなく毎月決まった収入があるわけではありません。

当然このブログも収入に一役買ってくれていますが、まだまだ雀の涙でしかありませんので、何かカタテマな事を極めながら収益化を図りたいですね。

昨年はチラシパンフレット作成依頼を幾つか頂く機会があって、イラストレーターとデザインを勉強し始めました。
そのおかげで、自分のスキルとして新たに成長した部分となりましたが、こういった「何かを頼まれる」ということは、自分のスキルを伸ばす機会にもなるので、本当に大事なことだと思い感謝しています。

今年も講師的な依頼が数件入っていますが、この講師依頼についても、自分の知識をアウトプットするためにインプットを整理しまとめる作業が凄く自分の身になっているのを感じています。

自分のスキルアップも出来てお金も稼げる、そんな副業の手段がいくつか持っていると1年で格段に成長することが出来ますね。

まとめ

いつも言うジャネーの法則の通り、1年なんてあっという間に過ぎてしまします。
1日1日をただ何となく過ごすのではなく、今建てた目標を見返しながら1歩でも近づいているかを確認して、今年の12月31日には「全て達成できたー」と満足な1年間にしたいと思います。

今年もどうぞカタテマゴトをよろしくお願いします。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By ありんこ

    なんかすごいっす~、色んな方面で活動されてるんですね(*´∀`)

    今年もボバさんから良い刺激をたくさんいただくことになりそうです。
    今年もブログ楽しみにしています!

    • By boba

      ありんこさん。
      全然まだまだ机上の話でしかありませんよ~。

      私も同じ子育て世代としてありんこさんのブログ楽しみにしています♪
      今年もよろしくお願いします。

LEAVE A REPLY TO ありんこ CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA